会員一覧(50音順)
ア行
| 会員名 | 専攻学科目 | 分科 |
|---|---|---|
| 青柳 正規 | 美術史学・古典考古学 | 1 |
| 審良 静男 | 免疫学 | 7 |
| 天野 浩 | 半導体電子工学 | 5 |
| 甘利 俊一 | 数理工学 | 5 |
| 安藤 恒也 | 物理学 | 4 |
| 飯島 澄男 | 物質科学 | 5 |
| 家 正則 | 天文学 | 4 |
| 石井 寛治 | 日本経済史 | 3 |
| 磯貝 彰 | 生物有機化学 | 6 |
| 伊藤 邦武 | 哲学 | 1 |
| 伊藤 眞 | 民事訴訟法 | 2 |
| 井上 明久 | 金属材料学 | 5 |
| 井上 正仁 | 刑事訴訟法 | 2 |
| 揖斐 高 | 日本文学 | 1 |
| 井村 裕夫 | 内科学 | 7 |
| 岩井 克人 | 経済学 | 3 |
| 岩原 紳作 | 商法 | 2 |
| 上田 龍三 | 内科学・臨床腫瘍学・血液腫瘍学 | 7 |
| 江頭 憲治郎 | 商法 | 2 |
| 江崎 玲於奈 | 物理学 | 4 |
| 大隅 良典 | 分子細胞生物学 | 4 |
| 大塚 榮子 | 核酸化学 | 7 |
| 大塚 啓二郎 | 開発経済学 | 3 |
| 大塚 正徳 | 薬理学 | 7 |
| 大村 智 | 天然物有機化学 | 4 |
| 岡田 恒男 | 建築学・耐震工学 | 5 |
| 奥田 昌道 | 民法 | 2 |
| 苧阪 直行 | 認知心理学・認知科学 | 1 |
| 小田部 胤久 | 美学芸術学 | 1 |
カ行
| 会員名 | 専攻学科目 | 分科 |
|---|---|---|
| 垣添 忠生 | 泌尿器科学 | 7 |
| 梶田 隆章 | 宇宙線天文学 | 4 |
| 柏原 正樹 | 数学 | 4 |
| 香取 秀俊 | 量子エレクトロニクス | 4 |
| 金出 武雄 | 情報学・ロボット工学・人工知能 | 5 |
| 川合 眞紀 | 物理化学 | 4 |
| 川人 貞史 | 政治学・政治過程論 | 2 |
| 川本 皓嗣 | 比較文学・比較文化 | 1 |
| 岸本 忠三 | 免疫学 | 7 |
| 喜田 宏 | 獣医微生物学 | 6 |
| 北川 進 | 錯体化学 | 4 |
| 金水 敏 | 日本語学 | 1 |
| 久城 育夫 | 岩石学 | 4 |
| 久保 正彰 | 西洋古典学 | 1 |
| 久保田 淳 | 日本文学 | 1 |
| 黒岩 常祥 | 生物科学 | 4 |
| 河野 元昭 | 日本美術史学 | 1 |
| 小林 誠 | 物理学 | 4 |
| 小山 貞夫 | 西洋法制史 | 2 |
サ行
| 会員名 | 専攻学科目 | 分科 |
|---|---|---|
| 斎藤 修 | 経済史・歴史人口学 | 3 |
| 榊 裕之 | 半導体電子工学 | 5 |
| 佐々木 惠彦 | 森林資源科学・樹木生理学 | 6 |
| 佐々木 毅 | 政治学・西洋政治思想史 | 2 |
| 佐藤 勝彦 | 天文学 | 4 |
| 佐藤 幸治 | 憲法学 | 2 |
| 佐藤 彰一 | 西洋中世史 | 1 |
| 塩川 徹也 | フランス文学 | 1 |
| 塩野 宏 | 行政法 | 2 |
| 四方 英四郎 | 植物病理学・ウイルス学 | 6 |
| 斯波 義信 | 中国史 | 1 |
| 清水 昌 | 応用微生物学 | 6 |
| 白川 英樹 | 高分子化学・物質科学 | 5 |
| 白土 博樹 | 放射線腫瘍学・医理工学 | 7 |
| 新開 陽一 | 経済学 | 3 |
| 菅野 和夫 | 労働法 | 2 |
| 鈴木 章 | 有機化学 | 4 |
| 鈴木 厚人 | 物理学 | 4 |
| 鈴木 啓介 | 有機合成化学 | 4 |
| 鈴木 茂嗣 | 刑事法学 | 2 |
| 須田 立雄 | 歯学 | 7 |
| 瀬川 信久 | 民法 | 2 |
| 関谷 剛男 | 薬学・核酸有機化学 | 7 |
タ行
| 会員名 | 専攻学科目 | 分科 |
|---|---|---|
| 平 朝彦 | 地質学 | 4 |
| 高田 康成 | 英文学・西洋古典学 | 1 |
| 竹市 雅俊 | 発生生物学・細胞生物学 | 4 |
| 竹内 啓 | 統計学・計量経済学 | 3 |
| 田代 和生 | 日本史 | 1 |
| 巽 和行 | 無機化学 | 4 |
| 田中 耕一 | 質量分析 | 5 |
| 田中 成明 | 法哲学 | 2 |
| 玉泉 八州男 | 英文学 | 1 |
| 東野 治之 | 日本史 | 1 |
| 十倉 好紀 | 物性物理学 | 5 |
ナ行
| 会員名 | 専攻学科目 | 分科 |
|---|---|---|
| 長田 重一 | 分子生物学 | 4 |
| 中西 重忠 | 分子神経科学 | 7 |
| 中西 準子 | 環境リスク管理学 | 5 |
| 中山 信弘 | 知的財産法 | 2 |
| 難波 精一郎 | 心理学 | 1 |
| 西澤 直子 | 植物栄養学 | 6 |
| 西村 和雄 | 複雑系経済学・経済変動理論 | 3 |
| 根岸 哲 | 経済法 | 2 |
| 根岸 隆 | 経済理論・経済学史 | 3 |
| 野依 良治 | 有機化学 | 5 |
ハ行
| 会員名 | 専攻学科目 | 分科 |
|---|---|---|
| 八田 達夫 | 公共経済学 | 3 |
| 樋口 陽一 | 憲法学 | 2 |
| 樋口 美雄 | 労働経済学 | 3 |
| 廣川 信隆 | 分子細胞生物学 | 7 |
| 広中 平祐 | 数学 | 4 |
| 深尾 良夫 | 地球物理学 | 4 |
| 深沢 克己 | 西洋史学 | 1 |
| 深谷 賢治 | 数学 | 4 |
| 藤田 宙靖 | 行政法 | 2 |
| 藤田 昌久 | 都市・地域経済学(空間経済学) | 3 |
| 藤本 幸夫 | 朝鮮書誌学・朝鮮語学 | 1 |
| 藤吉 好則 | 構造生理学 | 7 |
| 本庶 佑 | 医化学・分子免疫学 | 7 |
マ行
| 会員名 | 専攻学科目 | 分科 |
|---|---|---|
| 松浦 純 | ドイツ文学 | 1 |
| 松野 太郎 | 気象学・地球物理学 | 4 |
| 間野 英二 | 中央アジア史 | 1 |
| 間野 博行 | ゲノム医学・腫瘍学 | 7 |
| 丸山 利輔 | 農業農村工学 | 6 |
| 三谷 太一郎 | 日本政治外交史 | 2 |
| 御牧 克己 | インド・チベット仏教学 | 1 |
| 三宅 一郎 | 政治学・政治行動論 | 2 |
| 宮下 保司 | 生理学・システム神経科学 | 7 |
| 宮園 浩平 | 分子病理学・腫瘍学 | 7 |
| 村松 岐夫 | 政治学 | 2 |
| 森 重文 | 数学 | 4 |
ヤ行
| 会員名 | 専攻学科目 | 分科 |
|---|---|---|
| 安元 健 | 水産化学 | 6 |
| 柳田 敏雄 | 生物物理学 | 4 |
| 矢野 誠 | 国際経済学・動学的一般均衡理論 | 3 |
| 山中 伸弥 | 幹細胞生物学 | 7 |
| 吉川 忠夫 | 中国史 | 1 |
| 吉川 弘之 | 精密工学・一般設計学 | 5 |
| 吉田 和彦 | 言語学 | 1 |
| 吉野 彰 | 電気化学 | 5 |
ワ行
| 会員名 | 専攻学科目 | 分科 |
|---|---|---|
| 和田 英太郎 | 同位体生態学・同位体生物地球化学 | 4 |
| 和田 光史 | 土壌学 | 6 |
| 渡辺 浩 | 日本政治思想史 | 2 |
