会員個人情報
氏名 | 石井寛治 (いしい かんじ) | ![]() |
|
---|---|---|---|
所属部・分科 | 第1部第3分科 | ||
選定年月日 | 平成21年12月14日 | ||
専攻学科目 | 日本経済史 | ||
現職等 |
|
||
受賞等 | 国内 |
|
|
海外 | |||
外国アカデミー会員等 | |||
主要な学術上の業績 | 石井寛治氏は、戦前期日本の製糸業の生産・流通過程を経営文書に基づいて分析し、日本生糸が世界市場を制覇したのは、近世以来の発展と日本銀行
を頂点とする政策的金融の故であることを究明しました。 |
||
主要な著書・論文 |
|
||
リンク |
氏名 | 石井寛治 (いしい かんじ) | ![]() |
|
---|---|---|---|
所属部・分科 | 第1部第3分科 | ||
選定年月日 | 平成21年12月14日 | ||
専攻学科目 | 日本経済史 | ||
現職等 |
|
||
受賞等 | 国内 |
|
|
海外 | |||
外国アカデミー会員等 | |||
主要な学術上の業績 | 石井寛治氏は、戦前期日本の製糸業の生産・流通過程を経営文書に基づいて分析し、日本生糸が世界市場を制覇したのは、近世以来の発展と日本銀行
を頂点とする政策的金融の故であることを究明しました。 |
||
主要な著書・論文 |
|
||
リンク |