PJAニュースレター
Proceedings of the Japan Academy, Ser. B, Physical and Biological Sciencesの広報誌として、「PJAニュースレター」を公開しています。研究者へのインタビューや掲載論文をわかりやすく紹介しています。
No. 14 (2022年3月)
No. 14 (2022年3月) (PDF: 1.30 MB)
- ・挨拶 (鈴木邦彦 Editor-in-Chief)
- ・インタビュー: 吉野 彰旭化成名誉 フェロー (聞き手 白川英樹筑波大学名誉教授)
- ・トピックス: 構造生物学を激変させたクライオ電子顕微鏡法 (東京医科歯科大学 藤吉好則)
- ・Vol. 97掲載論文紹介
- ・Proceedings of the Japan Academy, Ser. Bについて
- ・Editorial Board
No. 13 (2021年3月)
No. 13 (2021年3月) (PDF: 4.41 MB)
- ・挨拶 (鈴木邦彦 Editor-in-Chief)
- ・インタビュー: 本庶 佑 京都大学高等研究院特別教授 (聞き手 笹月健彦・九州大学高等研究院特別主幹教授、中西重忠京都大学名誉教授)
- ・トピックス: ファビピラビル (T-705):ウイルスRNA ポリメラーゼ阻害剤 (富士フイルム富山化学株式会社感染症薬戦略部 フェロー 古田 要介)
- ・Vol. 96掲載論文紹介
- ・Proceedings of the Japan Academy, Ser. Bについて
- ・Editorial Board
No. 12 (2020年3月)
No. 12 (2020年3月) (PDF: 1.28 MB)
- ・挨拶 (大塚正徳 Editor-in-Chief)
- ・インタビュー: 永嶺謙忠 東京大学名誉教授・高エネルギー加速器研究機構名誉教授 (聞き手 高崎史彦高エネルギー加速器研究機構名誉教授、三宅康博高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所研究主幹・教授、齊藤直人J-PARC センター長、山崎敏光会員)
- ・トピックス: 糖鎖の謎 (東京都健康長寿医療センター研究所シニアフェロー 遠藤玉夫)
- ・Vol. 95掲載論文紹介
- ・Proceedings of the Japan Academy, Ser. Bについて
- ・Editorial Board
No. 11 (2019年3月)
No. 11 (2019年3月) (PDF: 2.64 MB)
- ・挨拶 (大塚正徳 Editor-in-Chief)
- ・インタビュー: 大隅良典 東京工業大学科学技術創生研究院栄誉教授・日本学士院会員 (聞き手 黒岩常祥会員・長田重一会員)
- ・トピックス: 日本の研究者たちが主導したカイコの性決定研究(東京大学大学院農学生命科学研究科教授 勝間 進)
- ・Vol. 94掲載論文紹介
- ・Proceedings of the Japan Academy, Ser. Bについて
- ・Editorial Board
No. 10 (2018年3月)
No. 10 (2018年3月) (PDF: 1.65 MB)
- ・挨拶 (大塚正徳 Editor-in-Chief)
- ・インタビュー: 香取秀俊 東京大学大学院工学系研究科教授・理化学研究所主任研究員 (聞き手 霜田光一会員・小林 誠会員・山崎敏光会員)
- ・トピックス: 原子物理の先駆者長岡半太郎に新たな光
- ・Vol. 93掲載論文紹介
- ・Proceedings of the Japan Academy, Ser. Bについて
No. 9 (2017年3月)
No. 9 (2017年3月) (PDF: 1.41 MB)
- ・挨拶 (大塚正徳 Editor-in-Chief)
- ・インタビュー: 大村 智 北里大学特別栄誉教授・日本学士院会員 (聞き手 別府輝彦会員・長田重一会員)
- ・トピックス: 重力波とその検出 (日本学士院会員 古在由秀)
- ・Vol. 92掲載論文紹介
- ・Proceedings of the Japan Academy, Ser. Bについて
No. 8 (2016年3月)
No. 8 (2016年3月) (PDF: 1.44 MB)
梶田隆章氏インタビュー付録 「KAGRA へ拡がる期待」 (PDF: 0.13 MB)
- ・挨拶 (大塚正徳 Editor-in-Chief)
- ・著者インタビュー: 梶田隆章 東京大学宇宙線研究所所
長 (聞き手 山崎敏光会員・小林 誠会員) - ・Vol. 91掲載論文紹介
- ・トピックス: ミュオグラフィと火山学 (日本学士院会員 横山 泉)
- ・Proceedings of the Japan Academy, Ser. Bについて
No. 7 (2015年1月)
No. 7 (2015年1月) (PDF: 1.42 MB)
- ・挨拶 (大塚正徳 Editor-in-Chief)
- ・著者インタビュー: 田中耕一 島津製作所シニアフェロー、柳澤勝彦 国立長寿医療センター認知症先進医療開発センター長 (聞き手 鈴木邦彦会員)
- ・Vol. 90掲載論文紹介
- ・Proceedings of the Japan Academy, Ser. Bについて
- ・トピックス: 医療診断に欠かせないテクネチウム-99mの自給への挑戦 (大阪大学医理連携グループ 中井浩二 氏、高橋成人 氏、畑澤 順 氏)
No. 6 (2014年2月)
No. 6 (2014年2月) (PDF: 1.30 MB)
- ・挨拶 (山川民夫 Editor-in-Chief)
- ・インタビュー: 塚本勝巳 日本大学生物資源科学部教授、東京大学名誉教授 (聞き手 黒岩常祥 会員)
- ・Vol. 89掲載論文紹介
- ・トピックス: PJABから国際的発信された福島原発事故関連の論文 (山崎敏光 編集委員)
- ・Proceedings of the Japan Academy, Ser. Bについて
No. 5 (2013年1月)
No. 5 (2013年1月) (PDF: 1.45 MB)
- ・挨拶 (山川民夫 Editor-in-Chief)
- ・インタビュー: 佐藤勝彦 自然科学研究機構長、東京大学名誉教授 (聞き手 古在由秀 会員)
- ・寄稿: 思わぬ授かり物 (大村 智 会員)
- ・Vol. 88 掲載総説(Review)論文
- ・Proceedings of the Japan Academy, Ser. Bについて
No. 4 (2012年1月)
No. 4 (2012年1月) (PDF: 1.61 MB)
- ・挨拶 (山川民夫 Editor-in-Chief)
- ・著者インタビュー: 首藤伸夫 東北大学名誉教授 (聞き手 堀川清司 会員)
- ・寄稿: 日本と米国での科学研究従事の相違 (箱守仙一郎 米国・ワシントン大学名誉教授、パシフィック・ノースウェスト研究所・生体膜研究部門長)
- ・Vol. 87 掲載総説(Review)論文
- ・トピックス: 結合能力が飛躍的に高まったフレキシブル抗体の開発
- ・Proceedings of the Japan Academy, Ser. Bについて
No. 3 (2011年1月)
No. 3 (2011年1月) (PDF: 1.60 MB)
- ・挨拶 (山川民夫 Editor-in-Chief)
- ・著者インタビュー: 外村 彰 日立製作所フェロー (聞き手 近藤 淳 会員、山崎敏光 会員)
- ・寄稿: ムギネ酸を発掘した孤高の研究者 — 高城成一 (別府輝彦 東京大学名誉教授)
- ・Vol. 86 掲載総説(Review)論文
- ・Proceedings of the Japan Academy, Ser. Bについて
- ・トピックス: iPS細胞とセンダイウイルスの出会い — 日本発の研究の活用
No. 2 (2010年1月)
No. 2 (2010年1月) (PDF: 1.95 MB)
- ・挨拶 (山川民夫 Editor-in-Chief)
- ・新春インタビュー: 喜田 宏 北海道大学大学院獣医学研究科教授・同人 獣共通感染症リサーチセンター長(聞き手 豊島久真男 会員)
- ・寄稿: サイトカイン分子生物学の夜明け (谷口維紹 東京大学大学院医学系研究科教授)
- ・Vol. 85 掲載総説(Review)論文
- ・トピックス: 津波研究と対策の最近の動向 (堀川清司 会員)
- ・Proceedings of the Japan Academy, Ser. Bについて