日本学士院

会員情報

 

氏名

井上明久 (いのうえ あきひさ)

 

所属部・分科

第2部第5分科

選定年月日

平成18年12月12日

専攻学科目

金属材料学

現職等

受賞等

〔国内〕

日本学士院賞(平成14年)

〔海外〕

 

外国アカデミー会員等

インドMRS名誉会員(2001年)
スウェーデン王立工科大学、名誉博士号(2005年)
インド金属学会名誉会員(2006年)
米国工学アカデミー外国人会員(2008年)
中国上海交通大学、名誉博士号(2010年)
英国ケンブリッヂ大学チャーチルカレッヂフェロー(2012年)

主要な学術上の業績

井上明久氏は、超急冷法の下でしか生成できなかった「非晶質金属」を、従来の常識に反し、極めて遅い冷却速度(0.01 K/s)でも、バルク状態でガラス化できる条件・原理を発見するとともに、その原理の妥当性を計算科学によって証明しました。 井上氏は、この原理に基づいて、Fe, Co, Ni, Cu, Mg, Ti, Zr系など約1000種類の様々な合金群でバルク金属ガラスの創製に成功するとともに、詳細に構造の解析を行い、ナノサイズの局所的原子配列構造に特徴があることを解明しました。

井上氏は、高強度、高弾性伸び、軟磁性など画期的な特性を持つバルク金属ガラス材料を次々に開発し、低損失軟磁性部材、高耐圧・高感度車載用圧力センサー、世界最小の高トルク・ギアードモーターなど、多くの産業製品への応用を進めています。

これらの成果により、井上氏は、長年の歴史を持つ結晶金属材料に対してガラス金属材料の分野を創設しました。この新分野の創始者として、井上氏の論文の引用回数は、材料科学分野で世界のトップレベルにあります。

主要な著書・論文

  1. High Strength Bulk Amorphous Alloys with Low Critical Cooling Rates. A. Inoue; Materials Transactions., JIM, 36(1995), 866-875.
  2. Amorphous, Nanoquasicrystalline and Nanocrystalline Alloys in Al-Based Systems. A. Inoue; Progress in Materials Science, 43(1998), 365-520
  3. 過冷金属―バルク金属ガラス相への異常安定化現象―. 井上明久;応用物理、67(1998)、1176-1180.
  4. Bulk Amorphous Alloys, -Preparation and Fundamentals Characteristics-. A. Inoue; Trans Tech Publications, Zurich, (1998), 1-116.
  5. Ferromagnetic Bulk Amorphous Alloys. A. Inoue, A. Takeuchi and T. Zhang; Metallurgical Materials Transaction, A29 (1998), 1779-1793.
  6. Bulk Amorphous Alloys, -Practical Characteristics and Applications-. A. Inoue; Trans Tech Publications, Zurich, (1999), 1-148.
  7. Stabilization of Metallic Supercooled Liquid and Bulk Amorphous Alloys. A. Inoue; Acta Materiallia, 48(2000), 279-306.
  8. High-Strength Cu-based Bulk Glassy Alloys with High Tensile Strength of Over 2000 MPa. A. Inoue, W. Zhang, T. Zhang and K. Kurosaki; Acta Materiallia, 49(2001), 2645-2652.
  9. ナノメタルの最新技術と応用開発 井上明久編著、シーエムシー出版、東京、(2003)、1-300.
  10. Cobalt-based bulk glassy alloy with ultrahigh strength and soft magnetic properties. A. Inoue, B.L. Shen, H. Koshiba, H. Kato and A.R. Yavari; Nature Materals, 2 (2003), 661-663.
  11. Recent progress in bulk glassy, nanoquasicrystalline and nanocrystalline alloys. A. Inoue and A. Takeuchi; Materials Science and Engineering, A375-377(2004), 16-30.

リンク