日本学士院ニュースレター
「日本学士院ニュースレター」は、日本学士院の活動状況を多くの方に知っていただくため発行するものです。年2回、4月と10月に発行しています。
日本学士院ニュースレター (PDF形式)
- 第26号(2020.10) (1.09 MB)
- ・(表紙)委員会等の開催
- ・会員寄稿(斯波義信会員)
- ・会員寄稿(竹市雅俊会員)
- ・会員寄稿(笹月健彦会員)
- ・会員寄稿(根岸 哲会員)
- ・『学問の山なみ』から —歴史をつくった会員—
- ・第1部部長の選定
- ・岸本忠三会員が唐奨受賞
- ・会員の逝去
- ・会員の近刊紹介
- ・編集後記
- 第25号(2020.4) (3.67 MB)
- ・(表紙)第27 代日本学士院長に井村裕夫会員(総会で議事を進める井村新院長)
- ・令和2年度日本学士院賞
- ・新客員選定
- ・竹市雅俊会員がガードナー国際賞受賞
- ・講演会レポート
- ・第16回日本学士院学術奨励賞
- ・国際学士院連合第90回総会
- ・会員寄稿(川本皓嗣会員)
- ・学士院の歩み
- ・第27 代日本学士院長に井村裕夫会員
- ・新幹事の選定
- ・新会員選定
- ・『学問の山なみ』から —歴史をつくった会員—
- ・会員・客員の逝去
- ・会員の近刊紹介
- ・編集後記
- 第24号(2019.10) (2.38 MB)
- ・(表紙)第109 回授賞式で恩賜賞・日本学士院賞を授与される藤田 誠教授
- ・第109回日本学士院賞授賞式
- ・『学問の山なみ』から —歴史をつくった会員—
- ・会員寄稿(安元 健会員)
- ・会員寄稿(中山信弘会員)
- ・第70回公開講演会レポート
- ・第14回日韓学術フォーラム
- ・第12回学びのススメシリーズ講演会のお知らせ
- ・寄附のご案内
- ・会館施設の利用案内
- ・会員・客員の逝去
- ・会員の近刊紹介
- ・編集後記
- 第23号(2019.4) (1.18 MB)
- ・(表紙)第13 回日韓学術フォーラムを開催
- ・平成31年度日本学士院賞
- ・第15回日本学士院学術奨励賞
- ・新会員選定
- ・本庶 佑会員がノーベル生理学・医学賞を受賞
- ・第13 回日韓学術フォーラム
- ・講演会レポート
- ・第70回公開講演会のお知らせ
- ・会員寄稿(野依良治会員)
- ・新客員選定
- ・学士院の歩み
- ・『学問の山なみ』から —歴史をつくった会員—
- ・会員・客員の逝去
- ・会員の近刊紹介
- ・編集後記
- 第22号(2018.10) (8.59 MB)
- ・(表紙)第108回授賞式で恩賜賞・日本学士院賞を授与される松村 剛教授
- ・第108回日本学士院賞授賞式
- ・会員寄稿(井村裕夫会員)
- ・学士院の歩み
- ・第68回公開講演会レポート
- ・アマルティア・K・セン客員を招へい
- ・日露関係史料をめぐる国際研究集会を開催
- ・新幹事・第2部部長の選定
- ・柏原正樹会員がチャーン賞、京都賞受賞
- ・斯波義信会員が唐奨受賞
- ・『学問の山なみ』から —歴史をつくった会員—
- ・第69回公開講演会のお知らせ
- ・第11回学びのススメシリーズ講演会のお知らせ
- ・会員の逝去
- ・会員の近刊紹介
- ・編集後記
- 第21号(2018.4) (1.35 MB)
- ・(表紙)国際学士院連合第89 回総会を開催
- ・平成30年度日本学士院賞
- ・第68回公開講演会のお知らせ
- ・第14回日本学士院学術奨励賞
- ・新会員選定
- ・マーティン・リース客員を招へい
- ・ダン・マッケンジー客員を招へい
- ・講演会レポート
- ・第33回国際生物学賞授賞式
- ・会員寄稿(藤田宙靖会員)
- ・学士院の歩み
- ・国際学士院連合第89回総会を開催
- ・会員・客員の逝去
- ・会員の近刊紹介
- ・編集後記
- 第20号(2017.10) (1.97 MB)
- ・(表紙)第107 回授賞式で塩野 宏院長から日本学士院賞を授与される奈良澤由美城西大学教授
- ・第107回日本学士院賞授賞式
- ・会員寄稿(堀 幸夫会員)
- ・学士院の歩み
- ・第66回公開講演会レポート
- ・JPタワー学術文化総合ミュージアム「インターメディアテク」特別展示のお知らせ
- ・Madeline H. Caviness 教授講演会のお知らせ
- ・第12回日韓学術フォーラム
- ・新第2部部長の選定
- ・『学問の山なみ』から —歴史をつくった会員—
- ・第67回公開講演会のお知らせ
- ・第10回学びのススメシリーズ講演会のお知らせ
- ・会員・客員の逝去
- ・会員の近刊紹介
- ・編集後記
- 第19号(2017.4) (2.09 MB)
- ・(表紙)第26代日本学士院長に塩野 宏会員
- ・平成29年度日本学士院賞
- ・会員寄稿(竹内 啓会員)
- ・第13回日本学士院学術奨励賞
- ・新会員選定
- ・『学問の山なみ』から —歴史をつくった会員—
- ・会員寄稿(杉村 隆会員)
- ・日本学士院所蔵貴重図書・資料のオンライン
公開について - ・第26代日本学士院長に塩野 宏会員
- ・新幹事の選定
- ・ニホニウム命名記念式典
- ・講演会レポート
- ・第66回公開講演会のお知らせ
- ・本庶 佑会員が京都賞受賞
- ・岸本忠三会員がキング・ファイサル国際賞受賞
- ・会館施設の利用案内
- ・第32回国際生物学賞授賞式
- ・第7回日本学術振興会育志賞授賞式
- ・会員の逝去
- ・会員の近刊紹介
- ・編集後記
- 第18号(2016.10) (1.89 MB)
- ・(表紙)第64 回公開講演会で講師を務める大村 智会員
- ・第106回日本学士院賞授賞式
- ・事業紹介(国際学士院連合での協同研究活動)
- ・第64回公開講演会レポート
- ・会員寄稿(苧阪直行会員)
- ・第11回日韓学術フォーラム
- ・学士院の歩み
- ・日露関係史料をめぐる国際研究集会の実施について
- ・『学問の山なみ』から —歴史をつくった会員—
- ・第9回学びのススメシリーズ講演会のお知らせ
- ・第65回公開講演会のお知らせ
- ・会員・客員の逝去
- ・会員の近刊紹介
- ・編集後記
- 第17号(2016.4) (2.98 MB)
- ・(表紙)学びのススメ講演会
- ・平成28年度日本学士院賞
- ・新会員選定
- ・第12回日本学士院学術奨励賞
- ・新客員選定
- ・サー・キース・トマス客員を招へい
- ・李 賢宰客員を招へい
- ・学士院の歩み
- ・講演会レポート
- ・第10回日韓学術フォーラム
- ・第31回国際生物学賞授賞式
- ・大村 智会員がノーベル生理学・医学賞受賞
- ・第64回公開講演会のお知らせ
- ・『学問の山なみ』から —歴史をつくった会員—
- ・会員寄稿(根岸 隆会員)
- ・第6回日本学術振興会育志賞授賞式
- ・会員の逝去
- ・会員の近刊紹介
- ・編集後記
- 第16号(2015.10) (0.89 MB)
- ・(表紙)国際学士院連合総会を2017 年に東京で開催することを表明する青柳正規会員
- ・第105 回日本学士院賞授賞式
- ・国際学士院連合第88 回総会
- ・講演会レポート
- ・会員寄稿(久保正彰会員)
- ・『学問の山なみ』から —歴史をつくった会員—
- ・学士院の歩み
- ・第63回公開講演会のお知らせ
- ・学びのススメシリーズ講演会のお知らせ
- ・会員・客員の逝去
- ・飯島澄男会員、欧州発明家賞受賞
- ・会員の近刊紹介
- ・編集後記
- 第15号(2015.4) (1.29 MB)
- ・(表紙)新たに日本学士院会員として11 名を選定
- ・平成27年度日本学士院賞
- ・学士院の歩み
- ・第11回日本学士院学術奨励賞
- ・『学問の山なみ』から —歴史をつくった会員—
- ・新客員選定
- ・国際賞受賞等の栄誉
- ・新会員選定
- ・第30回国際生物学賞授賞式
- ・会員寄稿(山川民夫会員)
- ・会館施設の利用案内
- ・講演会レポート
- ・第62回公開講演会のお知らせ
- ・第5回日本学術振興会育志賞授賞式
- ・会員の近刊紹介
- ・編集後記
- 第14号(2014.10) (7.07 MB)
- 第13号(2014.4) (1.35 MB)
- 第12号(2013.10) (1.06 MB)
- 第11号(2013.4) (1.77 MB)
- 第10号(2012.10) (2.47 MB)
- 第9号(2012.4) (1.29 MB)
- 第8号(2011.10) (1.70 MB)
- 第7号(2011.4) (4.51 MB)
- 第6号(2010.10) (5.57 MB)
- 第5号(2010.4) (2.22 MB)
- 第4号(2009.10) (3.41 MB)
- 第3号(2009.4) (13.58 MB)
- 第2号(2008.10) (2.60 MB)
- 第1号(2008.4) (4.46 MB)











