日本学士院

日本学士院(にっぽんがくしいん)は、
学術上功績顕著な科学者を優遇するための機関として文部科学省に設置されており、
学術の発展に寄与するため必要な事業を行うことを目的としています。

本院は、明治12年に福沢諭吉を初代会長として創設された
「東京学士会院」を前身とする140年の歴史を持ち、
学術的な業績をもとに選定された定員150名の会員により組織されています。

日本学士院について
客員選定記念講演会のお知らせ 日本学士院第75回公開講演会のお知らせ

定期刊行物

  • PJA Ser. A
  • PJA Ser. B
  • 日本學士院紀要
  • ニュースレター
  • PJA ニュースレター
授賞一覧 貴重図書・資料 公開講演会

お知らせ

お知らせ

R5.03.27
日本学士院第75回公開講演会(新潟市・オンライン同時開催)のお知らせについて NEW
R5.03.16
稲上 正会員の逝去について NEW
R5.03.13
日本学士院賞授賞の決定について NEW
R5.03.10
日本学士院客員選定記念講演会のお知らせについて NEW
R5.03.10
Proceedings of the Japan Academy, Ser. B Vol. 99 No. 3を公開しました NEW
R5.03.10
Proceedings of the Japan Academy, Ser. A Vol. 99 No. 3を公開しました NEW
R5.03.01
入札公告「日本学士院庁舎における電力の供給 一式(再度)」 NEW
R5.02.16
第19回日本学士院学術奨励賞授賞式の挙行について NEW
R5.02.10
伊藤 誠会員の逝去について NEW
R5.02.10
入札公告「日本学士院欧文紀要等の組版、印刷及び発送業務」 NEW
R5.02.07
笹月健彦会員の逝去について NEW
R5.02.06
水田 洋会員の逝去について NEW
R5.01.24
石井紫郎会員、上田誠也会員の逝去について NEW
R5.01.12
日本学士院学術奨励賞の受賞者決定について NEW
R4.12.12
日本学士院会員の選定について
R4.11.14
日本学士院長の選定について
R4.11.14
小宮隆太郎会員の逝去について
R4.10.21
日本学士院ニュースレター No. 30を公開しました
R4.09.02
常脇恒一郎会員の逝去について
R4.08.18
Ian Hill Nish客員の逝去について
R4.07.12
Lee Ho Wang客員の逝去について
R4.06.30
日本学士院第112回授賞式の挙行について
R4.04.15
PJAニュースレター No. 14を公開しました
R4.04.15
龍田 節会員の逝去について
R4.03.28
西尾 勝会員の逝去について
R4.03.17
豊島久真男会員の逝去について
R4.03.14
日本学士院客員の選定について
R4.03.14
近藤 淳会員の逝去について
過去のお知らせ