「脳と心の宇宙を探る」研究会主催シンポジウム「AIと人のこころの近未来」のお知らせ
本院で下記のシンポジウムが開催されますのでお知らせします。
記
シンポジウム「AIと人のこころの近未来」
開催日時:2025年8月28日(木)午後1時–午後5時30分
場所:日本学士院総会議場/Zoomウェビナー
(東京都台東区上野公園7-32 上野駅[JR公園口]徒歩4分)
主催:「脳と心の宇宙を探る」研究会
1:00 本シンポについて 苧阪直行
1:10 甘利俊一氏(学士院会員(数理工学)・帝京大学特任教授)
「AIと人間—これからの文明社会はどうなるのか?」
1:50 新井紀子氏(国立情報学研究所・ 社会共有知研究センター長)
「近似的解決と真の解決」
2:30 ここまでの質疑応答
休憩
3:00 岩井克人 学士院会員(経済学)
「ChatGPTの後、人間には何が残るのか?」
宮下保司 学士院会員(生理学)
「内省(Introspection)は脳のどこからどのようにして生まれてくるのか?—そしてAIでは?」
苧阪直行 学士院会員(心理学)
「AIは適度に忘れることができるか?—LLMにメタコグニションは必要か?」
4:30 総合討論
参加無料(現地参加先着150名、Zoom500名)
開催事務局: 公益財団法人稲盛財団 和田 n.wada+sympo0828[a]inamori-f.org ※ [a]を@に変えてください。
参加申し込みフォーム: https://forms.gle/UPmNEKkqBr5scj4b6 (Googleフォームが開きます)
