Personal Information
Name |
SEGAWA Nobuhisa |
|
Section |
Section I, Second Subsection |
Date of Election |
2017/12/12 |
Speciality |
Civil Law |
Selected Bibliography |
- 『不動産附合法の研究』(有斐閣、1981年)
- 『日本の借地』(有斐閣、1995年)
- 「民法の解釈」星野英一編集代表『民法講座 別巻1』(有斐閣、1990年)
- 「危険便益比較による過失判断 —テリー教授から、ハンドの定式と大阪アルカリ事件まで—」中川良延ほか編『日本民法学の形成と課題 下』(有斐閣、1996年)
- 「民法709条(不法行為の一般的成立要件)」広中俊雄・星野英一編『民法典の百年 III』(有斐閣、1998年)
- 「不法行為——因果関係概念の展開」北村一郎編『フランス民法典の200年』(有斐閣、2006年)
- 「共同不法行為論転回の事案類型と論理」能見善久ほか編『民法学における法と政策』
(有斐閣、2007年)
- 「末弘厳太郎の民法解釈と法理論」六本佳平・吉田勇編『末弘厳太郎と日本の法社会学』(東大出版会、2007年)
- 「『事業執行性』の展開と使用者責任の多元性」松久三四彦ほか編『民法学における古典と革新』(成文堂、2011年)
- 「詐害行為取消権——日本法の比較法的位置と改正案の現実的意義」別冊NBL No.147
(2014年)
- 「不法行為法の将来——保護法益と義務の拡大」瀬川信久ほか編『民事責任法のフロンティア』(2019年)
|
