日本学士院

定期刊行物
  • PJA Ser. A
  • PJA Ser. B
  • 日本學士院紀要
  • ニュースレター
  • PJA ニュースレター
授賞一覧 貴重図書・資料 公 開講演会

日本学士院第60回公開講演会のお知らせ

パンフレット
パンフレットダウンロード
 日本学士院では、広く一般の方々を対象に、本院の活動を理解してもらうことを目的として、会員を講師に毎年春・秋2回講演会を実施しています。春季は全国各地、秋季は上野の本院会館で開催し、専門分野の異なる講師により研究成果を社会に分かりやすく発信しています。今回は山梨大学、山梨科学アカデミーの協力を得て、初めて山梨で開催することになりました。
日本学士院には各分野で高い業績を挙げた研究者が多数所属しています。本院会員のお話を聞いていただけるこの機会に、たくさんの方からのお申込を心よりお待ちしております。

 事前申込制 定員200名

受付は終了いたしました。たくさんのお申込ありがとうございました。

日時・場所

共催

山梨大学、山梨科学アカデミー

後援

山梨県教育委員会、山梨学院大学、山日・YBSグループ

開会挨拶

入谷 明 公開講演会委員会委員長

前田秀一郎 山梨大学長

大村 智 山梨科学アカデミー会長

講演内容

鈴村興太郎会員
鈴村興太郎会員

それでも制度は変わる: 経済制度の設計と選択」

  • 鈴村 興太郎(厚生経済学・社会的選択理論)

  • 日本学士院会員
  • 早稲田大学栄誉フェロー
  • 一橋大学名誉教授

 我々の経済生活は、様々な制度的仕組みによって幾重にも取り巻かれている。国境を越える経済取引は、GATT/WTO協定を具体化する制度によって規制されているし、国内市場での企業間競争も、公平な競争のルールを規定して、違法な競争行動を排除する競争政策によって規制されている。これらの制度は、自由な経済活動を拘束する固定的な制約であるようにみえるが、実は理性的な設計と民主的な選択によって、「それでも制度は変わる」のである。

 この講演は、経済制度を我々の経済活動を外部から制約する≪与件≫ではなく、理性的な設計と民主的な選択の対象と考える経済学を平易に解説する。制度を≪変数≫とする経済学の誕生の背景、制度の設計と選択の経済学が取り扱う様々な問題、このような研究と我々の実際の経済生活との関係などを説明してみたい。

司会: 竹内 啓 会員




黒岩常祥会員
黒岩常祥会員

20億年前に誕生した細胞からあなたまで、そして未来へ
-宇宙誕生は望遠鏡で細胞誕生は顕微鏡で解く-

  • 黒岩 常祥(生物科学)
  • 日本学士院会員
  • 立教大学理学部特定課題研究員
  • 東京大学名誉教授

 宇宙は望遠鏡等の研究により127億年前に、そして遺伝子(DNA)を持った生命体は40億年前に誕生したと考えられている。この原始生物(細菌)はDNA情報を増やしながら20億年前に我々の細胞の「基」となる真核細胞(生物)へと大きく変換し、更に多細胞生物へと進化して全世界へと拡散していった。従って生物は皆40億年の歴史をもち、その情報はDNAの糸(ゲノム)に書かれている。つまり生命史は、ゲノム情報を解読することで解けるはずである。

 2007年、演者らは原始生物“シゾン”で、世界ではじめて真核生物のゲノムの100%解読に成功した。この情報の利用と顕微鏡観察により、20億年前の細胞誕生の謎の解明が進んだ。更にこれらの基礎研究は医療、農業、エネルギー問題の解決等未来を切り拓く鍵となることが期待されている。

司会: 大村 智 会員

お申込・お問合せ

<お申込>

下記の申込フォームからお申込いただけます。

もしくはe-mail、ファックスまたは往復はがきのいずれかの方法で住所、氏名(フリガナ)、電話番号、メールアドレス等の連絡先を記載して、下記の連絡先にお送りください。

お席に限りがございますのでお申込はお早めにお願いいたします。

事前申込制 定員200名


受付は終了いたしました。たくさんのお申込ありがとうございました。

<お申込み>

日本学士院 公開講演会係