物故会員個人情報
氏名
星野英一 (ほしの えいいち)
所属部・分科
第1部第2分科
選定年月日
平成8年12月12日
退任年月日
平成24年9月27日
専攻学科目
民法
過去の要職
- 日本学士院第1部部長
- 東京大学名誉教授
- 中国政法大学名誉教授
- 中国社会科学院法学研究所名誉教授
受賞等
〔国内〕
- 紫綬褒章 (平成5年)
- 文化功労者(平成19年)
〔海外〕
主要な学術上の業績
星野英一氏は、立法過程の研究を深めて、日本の民法典がその多くをフランス民法典に負っていることを実証的に論証し、同法典はドイツ法系であるというこれまでの観念を覆しました。また、契約法の領域、特に借地借家法や瑕疵担保法の研究において、これらの分野の理論的水準を大いに高めました。同氏の民法学における方法論の特徴は、後に利益考量論と呼ばれるに至ったものであって、民法学界に一時代を画するものと評価されています。